お久しぶりですAadd9です。
10月にバイクで事故られたりしましたが、次の日から普通にバイトするくらいには元気です。
【KOMPLETE 9 ULTIMATE買った】Native InstrumentsでKOMPLETE 9 ULTIMATE(以下K9U)のセールがあったので購入。
K8からのアップグレードで32400円とだいぶお得なお買い物。
「あーまたインスコ地獄か」と思いきや専用のHDDをUSBでつないであとは適当に設定して放置と非常にラクでした。
■追記:パーカションのトラックもUPしました。というワケでK9Uを使ってデモ。
K9Uと言っても使ったのはDAMAGEくらいで、K9Uに収録されてないモノがほとんどです。
なのでK9UというよりもDAMAGEについてになるのですが、
所謂Epic系のパーカッションとFXがどっさり入ってます。
SF系の印象を受けますが、ファンタジー系の所謂オーガニックな音も結構あります。
展開時に使うようなフェードインしていくタイプのFXは確かなかったと思います。
今回はSD2、Orchestral Essentialsのモノを使いましたが、
拡張したいという気持ちもあったのでちょっと残念。
ループも結構充実してますが、そのまま使うかというとちょっと微妙かなと。
「これただ並べるだけでパーカッション出来ちゃうじゃん」というくらい完成度が高いのと、
結構クセのあるリズムなので、さすがにそのまま使おうとは思わないです。
ハイパス入れて自分で組んだパーカッションと一緒に鳴らしてあげたり、
一気に雰囲気代える際にちょこっと使ってあげるというのが正解かもしれません。
一応DAMAGE以外のK9U収録製品についても書こうと思ったのですが、
Heavyocity製品以外は使わないかなというのが正直なところ。
ドラム音源や、オケ音源なんかも入ってますが他の製品買って使いますし、
個人的にはHeavyocity製品を買ったらオマケがついてきたくらいの感覚です。
クラブ系の人なら、MassiveやBatteryなんかがテンション上がるようですが、
そこまで使う予定も今のところないです。

そんなワケで音源が結構充実してきました。
NIやEWの製品が目立ちますが、開けるとどっちも中身スッカスカなのは毎度のことながらどうかと思う。